

おいしい生地が おいしいパンを作る
ピカソの要となるポジション
小麦粉・イースト・水・塩などを
混ぜ合わせて生地を練りあげます。
【シフト例】烏森本店 1:00~10:00 5:00〜14:00

練り上がった大きな生地を、
成形しやすい大きさに 誤差なくカットし
次の工程へパスを渡すための 大事なポジションです。
【シフト例】烏森本店 5:00〜14:00

生地をいろいろなパンの形に仕上げるポジション。
均一・均等に美しく成形するのはもちろん、
効率よく、手際よく作るにはどうすればよいか考え
他のポジションとコミュニケーションをとり、
お店全体を円滑に運営する司令塔の役割があります。
【シフト例】烏森本店
2:00〜11:00 6:00〜15:00 11:00〜20:00

生地にバターを折り込んで、
クロワッサン生地などを作るポジション
生地とバターの温度や状態を
しっかりと見極める必要があり、
丁寧で繊細な仕事が求められます
【シフト例】烏森本店 6:00~15:00 7:00〜16:00

生地の発酵具合やオーブンに入れる段取り、
焼き上がりの色などを瞬時に判断しながら
次々とパンを焼き上げます。
焦がすわけにはいかないという
緊張感・忙しさがありますが
製造みんなで繋いできた生地のバトンを
目の前のお客様にお届けできる
舞台のような花形のポジションです。
【シフト例】烏森本店 2:00~11:00 11:00〜20:00

約10種類のサンドイッチの作成から
カレーパンのカレーなどの自家製フィリングの仕込みまで
ピカソの「おいしさ」を支える重要なポジションです。
【シフト例】烏森本店 1:00~10:00

みんなで想いを込めて作ったパンを
お客様に直接お届けする、リレーで例えるなら
”アンカー”となるポジション。
お客様を笑顔で歓迎し、
焼き立てコールでお店を盛り上げるPICASSOの顔!
「笑顔溢れる」「楽しい」接客が、
パンのおいしさをより一層引き立てます。
【シフト例】烏森本店
6:00〜15:00 9:00〜18:00 11:00〜20:00
